100%現役クリエイター講師

100%現役クリエイター講師

バンタンミュージックアカデミーでは、企業法人という特性を活かし、講師は全員、音楽業界の現役クリエイター。プロフェッショナルから直接学ぶことで、業界で現在求められているスキルをリアルタイムで身につけることができます。

ユニバーサル ミュージック社員による特別授業

ユニバーサル ミュージック
社員による特別授業

音楽業界のことや 、音楽レーベル内の様々な職業と必要なスキルなど、ユニバーサル ミュージックと提携しているバンタンだからこそできるスペシャルコンテンツです。

現役クリエイターが通常講師として常に寄り添う

現役クリエイターが
通常講師として常に寄り添う

音楽業界の第一線で活躍する現役クリエイターが、特別授業ではなく通常授業として知識や技術、トレンドを教えることで、卒業後に即戦力としていち早く活躍できるスキルを身につけることができます。

広がる業界ネットワーク

広がる業界ネットワーク

現役クリエイターとの繋がりは、業界でのネットワークを広げてくれます。授業での講師とのコミュニケーション、リアルな現場での横の繋がりなどは、想像力や活動の幅を広げてくれる刺激になります。

最前線で活躍する
現役クリエイター講師

PABLO ゴーストノーツ

多方面で存在感を放つ、進化を続ける実力派ギタリスト

PABLO

PABLO
ギタリスト

Pay money To my Pain/The Ravens/RED ORCAなど数々のロックバンドに在籍している実力派ギタリスト。Pay money To my Pain活動休止後はライブサポート、作家活動、プロデュース活動を本格化させLiSAやHYDEといったビッグアーティストを強力に楽曲面ライブ面でもサポート。バンドプロデュース、アイドルグループやVtuberへの楽曲提供、レコーディングも積極的に行っており、活躍の場は広い。2023年にはPay money To my Painのドキュメンタリー映画が全国公開された。

PABLO

PABLO

ギタリスト

多方面で存在感を放つ、進化を続ける実力派ギタリスト

Pay money To my Pain/The Ravens/RED ORCAなど数々のロックバンドに在籍している実力派ギタリスト。Pay money To my Pain活動休止後はライブサポート、作家活動、プロデュース活動を本格化させLiSAやHYDEといったビッグアーティストを強力に楽曲面ライブ面でもサポート。バンドプロデュース、アイドルグループやVtuberへの楽曲提供、レコーディングも積極的に行っており、活躍の場は広い。2023年にはPay money To my Painのドキュメンタリー映画が全国公開された。

草野 華余子 産地直送

LiSAの紅蓮華を手掛ける 注目のシンガーソングライター

草野 華余子

草野 華余子
シンガーソングライター/作詞作曲家

“ただのオタクですが、勇気を出してロックやってます”
大阪市出身。2007年より「カヨコ」としてソロ活動を開始し、2019 年に本名である「草野華余子」に改名。メロディの強さを認められ、LiSAの「紅蓮華」をはじめ、西川貴教、鈴木このみ、A.B.C-Z、FANTASTICS、THE RAMPAGEなど、様々なアーティストやアニメ作品に楽曲提供をしている。シンガーソングライター兼クリエイターという” 二足の草鞋型アーティスト”として活動中。2023年12月20日には作家生活十周年を迎え、アイドルグループ・アキストゼネコの完全プロデュースやTV番組への出演など、ますます活動の幅を広げている。

草野 華余子

草野 華余子

シンガーソングライター/作詞作曲家

LiSAの紅蓮華を手掛ける
注目のシンガーソングライター

“ただのオタクですが、勇気を出してロックやってます”
大阪市出身。2007年より「カヨコ」としてソロ活動を開始し、2019 年に本名である「草野華余子」に改名。メロディの強さを認められ、LiSAの「紅蓮華」をはじめ、西川貴教、鈴木このみ、A.B.C-Z、FANTASTICS、THE RAMPAGEなど、様々なアーティストやアニメ作品に楽曲提供をしている。シンガーソングライター兼クリエイターという” 二足の草鞋型アーティスト”として活動中。2023年12月20日には作家生活十周年を迎え、アイドルグループ・アキストゼネコの完全プロデュースやTV番組への出演など、ますます活動の幅を広げている。

その他の講師紹介

学部別に絞り込む

表示中:5

  • 心之助

    ストリーミング累計3億回再生超えの ヒットソングメーカー

    アーティスト、作詞、作曲家、 株式会社ASIS代表取締役

    心之助
    心之助

    心之助

    【3年制・高等部】音楽総合コース

    専門部

    【2年制・専門部】パフォーマンス専攻

    大学部

    ストリーミング累計3億回再生超えの
    ヒットソングメーカー

    LINE MUSICにて2015年~2020年、5年間で最も聴かれたインディーズアーティスト5位入賞。2021年「Blue Spring」がTikTok週間楽曲ランキング6週連続1位、「雲の上」は4週連続1位に輝いた。2023年には10
    年間で最も再生されたインディーズアーティスト部門にノミネートされ、各ストリーミングの累計再生数は3億回を突破!また、様々なアーティストへの楽曲提供、制作にコライト参加するなど、作家としても活動している。

  • soulflex

    デザイナーやミュージシャン等11名で 構成されるアーティストコレクティブ

    アーティスト

    soulflex
    soulflex

    soulflex

    高等部

    【3年制・専門部】音楽総合コース

    【2年制・専門部】パフォーマンス専攻

    【4年制・大学部】音楽総合コース

    デザイナーやミュージシャン等11名で
    構成されるアーティストコレクティブ

    2010年に大阪にて結成。ミュージシャン、フォトグラファー、ペインターの計11名で構成されるアーティスト・コレクティブ。Soul,R&B,Hiphopなどを基調としつつ、メンバーの多様なアイデンティティをミックスした楽曲制作、アートやフードカルチャーとクロスオーバーしたイベント主催など、インディペンデントな活動を展開している。主な作品に「Milestone Mixtape」(コンピレーション・アルバム/2013)、「Collected 1」「Collected 2」(EP/2019)、「More Vibrant」(EP/ 2021)がある。2022年8月31日には初のバンド隊のみのインストアルバム「BeatTape」をリリース。

  • ステファニー

    日本レコード大賞新人賞を受賞し、 様々なアニメのテーマ曲を担当

    シンガー

    ステファニー
    ステファニー

    ステファニー

    専門部

    【3年制・専門部】音楽総合コース

    【2年制・専門部】パフォーマンス専攻

    大学部

    日本レコード大賞新人賞を受賞し、
    様々なアニメのテーマ曲を担当

    アルメニア系アメリカ人の父と日本人の母の元、アメリカ合衆国カリフォルニア州に生まれる。14歳の時に日本に渡り、2007年にメジャーデビュー。同年にデビュー曲「君がいる限り」で日本レコード大賞新人賞を受賞。「ガンダム00」「D.Gray-man」をはじめとする数々のアニメのテーマ曲を担当し、オリコントップ10入りを果たす。現在は自身のソロ/バンド活動の他、アーティスト指導/レコーディングディレクション、作詞作曲、コーラスなどの幅広いジャンルのプロジェクトに参加中。2024年公開予定のハリウッドのドキュメンタリー制作にプロデューサーとして参加、出演もしている。青山学院大学法学部卒業、東京都在住。

  • 野村 礼輝

    ネット配信やアーティスト活動、 楽曲提供を手掛けるシンガーソングライター

    シンガーソングライター / 作詞作曲家

    野村 礼輝
    野村 礼輝

    野村 礼輝

    【2年制・専門部】パフォーマンス専攻

    ネット配信やアーティスト活動、
    楽曲提供を手掛けるシンガーソングライター

    埼玉県出身。シンガーソングライター/作詞作曲家。小学生の頃、父にエレキギターをもらったのをきっかけに音楽の道へ。大学で上京してクラブミュージックに影響を受け、シンガーとして活動していくことを決意。
    2007年にダンスボーカルユニット・SQUAREHOODを結成
    2009年にメジャーデビュー。2015年にはS.S.P.D.-Steel Sound Police Dept-を結成。
    2019年、BOOOSTに改名。「愛されたい愛されたい」はYoutube100万再生以上。「この指とまれ」2021年度『tvkプロ野球中継 横浜ベイスターズ熱烈 LIVE』のテーマソングに起用される。本田望結「サクラクライ」作詞、作曲で参加する。2022年よりソロアーティストとして楽曲リリースやライブ配信アプリを使った活動をするなど活動は多岐に渡る。

  • minai

    TWICE、MAMAMOO等の バックダンサーを務めたダンサー

    ダンサー / コレオグラファー

    minai
    minai

    minai

    高等部

    【2年制・専門部】パフォーマンス専攻

    TWICE、MAMAMOO等の
    バックダンサーを務めたダンサー

    幼い頃から、JAZZ、JAZZ FUNK、GIRLS HIPHOP、HEEL等の様々なジャンルを学び、18歳からプロの道へ。2019年に名古屋ドームで開催されたMAMA(Mnet Asian Music Awards)にて人気アーティストのTWICE、MAMAMOOのバックダンサーとして舞台へ立つ。その他にも戦慄かなのやマイケルジャクトンのバックダンサーを務めた。

5件中5件表示
読み込み中