【体験授業】大人気ボカロP・トラックメーカーhigmaさんが教える!1日完結で「楽曲アレンジ」が体験できる「NIGHT HIKE」コラボレーションイベントを実施!

今回は、「NIGHT HIKE」という音楽・イラスト・映像が一堂に会するミュージックアートフェスとのコラボレーションです。
参加者は、既にバンタンデザイン研究所、バンタンミュージックアカデミー東京校に出願されている人、入学を検討されている方です!
今回特別講師を務めてくださるのは、ボカロP・higmaさん。

トラックメーカー・編曲家・映像作家とマルチに活躍しています。
冒頭「スカイライン」を流し……
higma講師「この曲は、すごく早く作らないといけなかったんです。真夜中に作っていますが、サビにいくときの“開けた”感じなどを聴いていただけたら」
【1.楽曲「スカイライン」をアレンジ】
バンタンミュージックアカデミーは、「実践」を大切にします。
体験授業でも、現役で活躍するプロフェッショナルから学び、即戦力となるスキルの習得を目指します!

今回、受講生はhigma講師の人気楽曲「スカイライン」のデータを使い、「旅立ち」をテーマにアレンジし、オリジナル楽曲制作に挑戦します。
参加者は、15人。これまでに音楽ソフトを触ったことがあるのは4~5人で、まったく音楽ソフトに触れたことのない人も、先輩メンバーがサポートしてくれるので安心です。

教室には大きなモニターが2つあり、higma講師の操作画面をリアルタイムで映しながら説明を行います。「スカイライン」の曲のデータを表示し、その一部となるドラムやベースを消して新しいリズムを作り合わせていきます。
【2.音楽は、メロディー、ハーモニー、リズムの3つの要素から成る】
そもそも「音楽」とは、メロディー(1つの音)、ハーモニー(2つ以上の音が重なる、和音とも呼ばれる)、リズムの3つの要素で成り立っていると解説。
higma講師「その中でもアレンジしやすいのはリズムです!」

「パラデータ」と呼ばれる、楽器ごとの音が書き出されているデータを見ながら、「リミックス」(音楽の音の素材を再構築、加工を加え新しいバージョンにすること)を、どう作っていくのかを考えます。

- 【初級】まずは、リズム(ドラムやスネアなどリズムを構成している音)をミュートにし、新しく作ります。
- 【中級】もう一段階レベルアップ!中級になると、「ベース」を変化させます。
講師が教えた方法を参考に、受講生も、自分の好きな音やリズムを打ち込んでいきます。
higma講師「通常は、1曲作るのに1か月ほどかかり、長いものだと半年かかることもあります。今回は、時間が限られているため、中級までできたら上出来です!初めての人は音楽のアレンジを楽しんでもらえたら十分です」

higma講師は、普段は「パッド」と呼ばれるデバイスを使って曲を制作。コードの響きから曲の雰囲気を感じ取りながら、曲全体の流れを作り、再度聞いたときに「心地よくない音」を修正していきます。「音を作っては壊すことを繰り返して、自分で好きな音を探す工程が、いちばん楽しいです!」
【3.受講生一人ひとりのアレンジに講評】

受講生一人ひとりのアレンジをチェックし……
Higma講師「皆さんのアレンジは、聞いていて嬉しいアレンジでした!高音域が増えるとスピードが速いと感じます。スネアなどが入ると、疾走感が増した感じがします。ぜひ、おうちでも触ってみてください!

最後に、higma講師からメッセージ。
「好きなことやることが大事です!音楽は鍵盤や楽譜、コード進行など覚えることが多いです。でも、それができるのって好きで楽しいから。最初から、『お金を稼ぐぞ、有名になるぞ』を目的にするとつまらなくなります。
いまの時代、SNSで簡単に人と比べられますが『僕なんて』とは、考えないでほしいです。目の前の興味に向かって行動すると、自ずと進みたい道につながります。最初は、僕自身も楽しくて続けていたら、いつの間にかお仕事を頂けるようになっていました。
大事なのは楽しむこと。オタクがいちばん格好いいと思っています。自分が好きなこと、興味のある分野に突き進んで、頑張ってください」
イベント最後には「NIGHT HIKE」の参加チケットが当たるじゃんけん大会も行われ、大盛り上がりでした!
バンタンミュージックアカデミーではスクールのカリキュラム、雰囲気がわかる「体験授業」を定期的に実施しています。ぜひ、足を運んでみてください!
▼PROFILE
higma講師
多様なジャンルを融合させたサウンドを創造し、言葉では表現できない感情を音楽へと昇華する。自主制作作品を精力的に発表する傍ら、Sou、莉犬、9Lanaなどへの楽曲提供を手がける作家としても活動中。MVやアートワークも自身で手掛け、音楽にとどまらない多彩な表現活動を展開している。カレーが好き。